2017.04.07
私はもう46年間地球上に生きていますが、全く知らなかったことがあります。自分が考え、悩み、そして創りだしたものを目の前のお客様にたべていただき、笑っていただくことがこれほど素晴らしいことだったとは!
考えてみれば、自らスタートしたビジネスの世界で17年間、右往左往しながらも少しでもお客様のお役に立てるならと必死だったこの時間でした。もちろん及ばないこともたくさんあり、お客様を失望させたこともたくさんあったと思います。「そのことを反省しなさい」という天の声の一方で、ふさぎ込んでいても何もいいことはないよ、あなたができることを一生懸命やりなさいという言葉がよぎり、ほぼ真っ暗闇の中で降って来たのが「ジェラートを作る」というお仕え事でした。
お菓子の世界は、それこそ技術の世界です。私にはケーキを美しくデコレーションする技術も、パンを素敵に丸める腕もありません。ましてや外食業や食品製造の経験は皆無で、この種の業界でアルバイトすらしたことがありません。
あるときはハンドルを握り、あるときはキーボードの前に、あるときは生産者さんを歩き回きました。ほぼ、何事もなし得なかった46年でしたが、幸いにも私には自然食をめぐる知識と流通の経験、そして明治生まれの祖母から与えてもらった素食暮らしがありました。
子どもの頃、テレビゲームやケーキをたくさん買ってもらっている同級生の中で、私の家には貧しかったために電話もなく、連絡網には並ぶ電話番号の列の中に、「隣の○○さんから呼び出し」と書かれていました。子ども心にとても恥ずかしかったのですが、このときにおいしいもの、洋食のたぐい、生クリーム一杯のお菓子を一切食べなかったことで、どんなにシンプルなものでもありがたくいただくことができるようになったのだと思います。
そして自然食の仕事に何の因果か就くことになって、繊細さの塊のような私たちがご提供している品々を味見し、一緒に作りだしていく過程では、その育ちが幸いします。どれだけ小さな違いであってもよく分かりますので、これをどうしたらおいしくなるかということはよくわかるのです。また、本物かフェイクかを感じることもできるようになっていました。本物には魂が隠っていますが、フェイクには強い味だけがあるのです。たとえ味覚はごまかせても、ごまかしきれない何かが残ります。
中学生1年生の頃、大腸ガンの末期で伏している祖母に、祖母が私のためにしょっちゅう作ってくれたふっくらした黒豆煮や、大根をおあげさんと炊いたものを作って出しました。はっきりいって黒豆は紫になり堅く、大根は醤油が強いだけの、決しておいしくない代物でした。あのとき、横たわる祖母は私のほうをみて、「おいしいよ、おいしいよ」と涙を流しながら繰り返し言ってくれたことを鮮明に思い出します。あんなにまずいものを、おいしいというなんて。ましてや、大腸ガンの末期。腸閉塞が進行するなかで、食べること自体が危険なのですから。
でも、私にはいまはっきり分かります。誰かが一生懸命自分のために作ってくれたものは、例えそれがなんであってもおいしいのです、誰がなんといおうと、おいしいよ、おいしいよ、なのです。
自然食の世界に入ったのは娘のアトピー性皮膚炎がきっかけでした。この世界で言われていることは何も間違っておらず、正論ばかりです。正しいことは間違いないとしても、たとえば誰かが、久しぶりに来てくれたからと、心をこめて一生懸命作ってくれた食事を勧められたとします。そこには白砂糖や牛乳、もしくは化学調味料が入っていたとしましょう。
子どもに良くないから、「こんなもの食べさせないで!」という親がいたらどうでしょう。もしくは、もっと心が痛むのは、子どもを他に聞こえない場所に連れて行って「このお菓子は毒ばかりだから、食べるのはやめなさい」と吹聴したとしたらどうでしょうか。
もし、正しさに立脚するとすれば、この親の行動は正しいのです。しかし、私はそれ以上に大切なことがあると信じます。誰かが、誰かを思って、無心に、一生懸命に作ってくれた、もしくはしてくれたことは、すべて美しく、かがやいています。たとえそれは正しくないとしても、正しいこと以上に大切なことがあるのではないでしょうか。
私たちは一人で生きることができません。私のジェラートを笑顔で召し上がっていただく、もしくは、「これがちょっとこうだったら、もっといいのに」と言っていただく。どちらにしても、私にとっては幸いそのものであり、かけがえのないことです。
私は、数ヶ月前まで、ジェラートを織り出す、そして創るということについて、これほど情熱が溢れ出すとは想像もしませんでした。やればやるほどはまり込み、商売として成立するかどうかのまえに、どうかこの心を受け取っていただきたいと祈るようになりました。
きっと、これは私がなし得なかった「祖母に、私が作る一番おいしいものを食べてもらう」ということが叶わなかった反動なのでしょう。もう祖母はそこにいませんが、私にはここに来て下さるお客様がいます。
まさか、こんなことになるなんて、全く想像もしませんでした。
でも、これはすでにあのときから決まっていたことなのでしょう。
あなたが笑顔でありますように。
私の天命が果たされますように、
願わくば、ここが世界でいちばん、誰もが子どものような笑顔になれる場所でありますように。
-
Categories+
-
Archive+
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年7月
- 2021年4月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
1分でわかる
プレマルシェ・ジェラテリア
- 自然食屋が、そのノウハウの全てを注ぎ込んだ京都のジェラート店
- イタリアジェラート協会 国際コンテスト3年連続複数部門受賞
- 正統イタリアン・ジェラートでありながら、和素材を生かしている
- 機能素材やスーパーフードを多用し、罪悪感ゼロで楽しめる
- 日本最大級のヴィーガン、ノンミルクジェラートの品揃え
- 安価で味の粗いサトウキビ由来の白砂糖は一切不使用
- 合成乳化剤・合成安定剤、合成食品添加物は一切不使用
- 主に外国人から特別に高い評価を受け、行列になる日もある
- チーフ・ジェラティエーレ(ジェラート職人)は中川信男
- 前代未聞の「ジェラートのすべてが米素材100%」も各種開発
- 「食べたら血流が増加する」という公的試験機関データあり
- 京都でフードバリアを超えるというプロジェクトを立ち上げ
(Beyond “Food barrier”! 参照 ) - 私たちが作るジェラートは「心の薬である」と真剣に希求