アサイーといえば、フルッタフルッタさんです。野生の環境を再現する、アグロフォレストリーという考え方をビジネスを通じて実践されている会社であり、私も応援したいと考えてきました。当店でも、アサイーをベースに、いくつかの素材をブレンドしたフレーバーをご用意してご提供し、試食した方からは結構好評で、今日ほぼなくなってしまいました。
実はそんな途上、フルッタフルッタさんからご要望いただいていたブラジルフルーツのフレーバーを試作して、フルッタフルッタさんにお送りしていました。

これがその、クプアスです。
いくら新しいもの好きな京都とはいえ、さすがに16フレーバーしか入れられない状態で謎の素材を入れるわけにもいかず、完全な裏メニューになっていました。
(食べたい!と連絡いただければ、また作ってラボの冷凍庫に入れておくことはできますが、混んでいるときは時間いただきます。また提供温度はマイナス18度となり、ジェラートの最適温度のマイナス14度ではありませんので、しばし時間をおいてお召し上がり下さい。)
ということで、さらにフルッタフルッタさんからクプアスの他、タペレパ、カシューというアマゾンフルーツが届きそうですので、合間に試作してみたいと思っています。フルッタフルッタさん、ありがとうございます!
実は、私はタペレパ、カシューともに食べたことがあるのですが、実は超うまいです。カシューって、カシューナッツのあれですが、フルーツもおいしいんです。
カテゴリー:ジェラテリアについて